【UI銀行】最大0.2%の定期預金利が魅力!?短期の定期預金におススメ!レビュー

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
無料
posted withアプリーチ

UI銀行は2022年1月17日に開業したばかりのデジタルバンクで、東証一部上場企業の東京きらぼしファイナンシャルグループの子会社が運営しています。

特徴を簡単に紹介すると、完全非対面で普通預金・定期預金の口座開設、振込までスマホアプリ1つで簡単に済ませることができます。

他行が開発したクラウド上のシステムを活用して運営費用を抑えることで高い預金金利と低い手数料を実現。

普通預金利率はメガバンクの100倍と、お金を貯めるにはおすすめの銀行です。

自分もさっそくUI銀行の口座を開いてみたので、銀行の特徴など合わせて紹介していきたいと思います。

ゲーモ

こんにちは!ゲーモです。今日ご紹介するのはUI銀行についてのレビューです。

UI銀行ってどんな銀行?

2022年1月より、東京きらぼしフィナンシャルグループの100%出資によって開業した「UI銀行」。

国内最高水準の預金金利(普通預金:0.10%、定期預金:0.20%)やセブン銀行ATMが手数料なしで利用できる使い勝手の良さが評価され、利用者も増え続けています。

ただ、UI銀行は新しく設立された銀行ですので、特に以下のような内容が気になっている方も多いのではないでしょうか?

  • UI銀行ってどんな銀行?怪しくないの?
  • UI銀行を利用するメリット・デメリットは?
  • 実際にUI銀行を利用している人の評判(口コミ)は?

本記事ではこれらの悩みを解決するべく、UI銀行の特徴やメリット・デメリット、評判などを紹介させていただきます。

結論、UI銀行はサービスも充実しており、非常に使い勝手の良い銀行なのでおすすめの口座です。

ゲーモ

サービスが充実してるのは嬉しいですね!

個性豊かな支店名!

2022年12月現在、UI銀行の支店は「マーキュリー支店」と「ギガ支店」です。

ネット銀行の支店名は特徴的なものが多いのですが、個人的にUI銀行の支店名はスタイリッシュで良いイメージです。

UI銀行の利用者数が増えるにつれ、将来的に支店名も増える可能性があります。

銀行の支店名は原則として自分自身では選択できないので、今ある支店名が気に入った方は、今のうちに口座開設しておくことをおすすめします。(口座を作るだけなら無料ですので)

振込や預金管理をスマホで行える!

取引明細の確認や振込、預金の管理など多彩な機能を備えています。店舗やATMに行かなくても、好きなときに各種の機能を利用可能。またQRコード読み取りで“スマホATM”に対応したATMを使えます。ログイン時は2段階認証があり、セキュリティも万全。

UI銀行の見所

預金金利が高い!

■普通預金金利:0.1%
■定期預金金利:最大0.2%

UI銀行の最大のメリットとも言えるのが「預金金利の高さ」です。

大手メガバンクの普通預金金利が「0.001%」のところ、UI銀行の普通預金金利は「0.1%」となっています!

なんと!その差は100倍!!

貯金用の口座を大手メガバンクで作っている人は、UI銀行に切り替えるだけで100倍の金利がゲットできるのでかなりオススメです。

ゲーモ

金利が高いのは嬉しいですね!

UI銀行のメリット

各種手数料が安い

UI銀行は口座開設手数料や口座維持手数料が無料で、無駄なコストがかからないというメリットがあります。

加えてATM利用手数料は時間内であれば無料。振込手数料は他行宛のみ86円かかりますが、それ以外は無料となっています。

頻繁にお金の出し入れをする方には非常におすすめといえます。

また、ATM手数料と他行宛振込手数料は、UI銀行のUIプラスサービスにより最大20回まで無料になります。なお、ステージにより無料の回数は決められているため、確認しておきましょう。

 出金手数料他行宛振込手数料
ステージ1月1回月2回
ステージ2月3回月5回
ステージ3月7回月7回
ステージ4月15回月15回
ステージ5月20回月20回

公的年金の受け取りも可能に!

UI銀行は、サービス開始当初は公的年金の受取サービスは導入していませんでしたが、2022年6月15日から国民年金や厚生年金などの公的年金の受け取りサービスも開始しました。

UI銀行コンタクトセンターへ連絡し、「お客さま口座情報」を取得し、それと、日本年金機構から届く「年金請求書」(新規受取の場合)または「年金受給権者受取機関変更届」(金融機関変更の場合)を年金事務所へ郵送または窓口に提出すればOKです。

「年金受給権者受取機関変更届」にUI銀行の証明印を押印することも可能です。この場合は、「年金受給権者受取機関変更届」に必要事項を記入のうえ株式会社UI銀行 コンタクトセンター宛に郵送すれば、証明印を押印のうえ返送されます。

ゲーモ

公的年金が受け取れるのはありがたいですね!

UI銀行の魅力

対面でも非対面でも使えるデジタルバンク!

UI銀行は、アプリを使って銀行取引やお金の管理をしたい方に向いているネット銀行です。

しかし、リアル店舗を構える「きらぼし銀行」の強みを活かし、対面・非対面の両面から顧客をサポートできる点が特徴です。非対面スマホアプリを使って普段の銀行取引を行う。口座開設も完全非対面ですチャットわからないことやお金の相談はアプリ内のチャット機能を使ってサポートします対面対面でもっと深い内容について相談したいときは、きらぼし銀行の店舗での相談も可能です

窓口での対面相談では、きらぼし銀行の担当者が相談に応じてくれます。

ネットだけでは解決できない専門的な相談もできるので、ネット銀行の「なんでも自分で解決」という雰囲気ではなく、より親身に、より手厚い対応が期待できます。

家計簿アプリと連携できる!

『マネーフォワード ME』をはじめ、各種の家計簿アプリと連携可能。取引の履歴を家計簿アプリに反映して、自動で収支を記録できます。手間なく収支を管理したい人や、節約したい人にはぴったりの機能です。

UI銀行のUIプラス!

UIプラスは振り込み手数料、ATM手数料が優遇されるサービスです。

UI銀行の口座保有者

ステージ1総預金の1ヶ月平均残高10万円未満
ステージ2口座開設時or総預金の1ヶ月平均残高10万円以上
ステージ3総預金の1ヶ月平均残高300万円以上
ステージ4総預金の1ヶ月平均残高500万円以上
ステージ5適用なし

最低でもステージ1は適用されますので、振り込み手数料とATM手数料が毎月最低1回は無料となります。

また、10万円入金しておけば毎月3回までは無料です。

ステージ3以降はややハードルが高くなります。

ステージ5は適用されませんので理解しておきましょう。

UI銀行のおしい所

嬉しい要素がたくさんある「UI銀行」。

少しおしい所がありました。

それは、スマホだけで出金できないことです。

でも、キャッシュカードがあれば出金できるのでさほど気にならないと思います!

ゲーモ

まずは口座開設してみましょう!

UI銀行のまとめ

UI銀行って結局良いのか?ダメなのか?口座開設した所、最大0.2%の定期預金利が魅力で、かなり良いと思います!

UI銀行のおすすめポイント!
  • ATM手数料は最大20回/月まで無料
  • 他行宛ての振込手数料が最大20回/月まで無料
  • 定期預金金利が最大0.2%

大きなメリットは金利の高さ、振込やATMをお得に利用できる点です。

パソコンを保有していないスマホユーザーにとっては非常に利用しやすいデジタルバンクでしょう。

ATMを利用する際はキャッシュカードが必要ですが、そこに不便を感じなければ、大きなデメリットはありません。

ランニングコストは一切かかりませんので、興味ある方は早めの口座開設をお勧めします!!

ゲーモ

今回は、UI銀行をレビュー・評価させて頂きました!

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です