【インフィニット ラグランジュ(Infinite Lagrange)】広大な宇宙空間を開拓し未開の宇宙で艦隊を編成して敵と戦うSF戦略SLG!レビュー

インフィニット ラグランジュ
インフィニット ラグランジュ
無料
posted withアプリーチ

『インフィニット ラグランジュ』は、時空を越えたスリリングな宇宙開発を体験できる戦略シミュレーションゲーム!

ある実験により発見された交通ネットワーク「ラグランジュ ノード」。それは恒星間を超高速移動できる力を秘めていた。

人類は宇宙を舞台に発展を遂げたが、安定した「ラグランジュ ノード」の数は限られている。

あなたは一つの勢力のリーダーとして、この自由でチャレンジとチャンスに満ち溢れた時代で艦隊を作り、未知の星系の開拓していくといったゲームになります。

ゲーモ

こんにちは!ゲーモです。今日ご紹介するのは『インフィニット ラグランジュ』についてのレビューです。

インフィニット ラグランジュってどんなゲーム?

「インフィニット ラグランジュ」は、宇宙ステーションを拡大しつつ、未開の宇宙を冒険していくSF戦略シミュレーション

はるかな未来の世界で広大な宇宙空間へ飛び出した人類を描くスペースオペラで、辺境の宇宙ステーションから開拓を進めていく。

敵対する艦隊との戦闘周囲の探索資源の回収などから、艦船の建造・カスタマイズといったものまで多彩なやり込みができます。

張り巡らされている巨大な交通ネットワーク「ラグランジュシステム」を使い、銀河を駆け巡ろう!

ゲーモ

宇宙はわくわくしますね!

基地を建設しよう!

「インフィニットラグランジュ」は自分の基地を強化していくことで、艦隊に様々な恩恵を与えることができます。

建設を進めていくと実際に基地が大きくなる様子が見えるのでビジュアル面でも楽しむ事ができます。

建設や艦船の製造には時間がかかるので、製造中は他の行動などをしながら待機しましょう。

建設物には、艦船の製造時間を短縮できるものがあるので、しっかり基地を強化しておけば作業効率が上がります。

建設には資源が必要となるので、残りの物資と相談しながら建設を進めていきましょう。

下のウィンドウにどの部分が建設できるか表示され、初心者でも見やすいレイアウトとなっています。

最強の基地を目指してレベルアップしていきましょう!

スマホゲー最高峰のグラフィック!

まず真っ先におすすめしたいのは、グラフィックの良さです。

もちろんPS5とかのレベルを求められると厳しいですが‥笑

スマホで遊ぶグラフィックとしては素晴らしいです。

スマホサイズの画面でありながらもしっかり世界観に引き込まれてしまいます。

しかも何が凄いかって容量は1.85GBとそこまで重くないんですよね。

戦略ゲーということもあり、無駄なアニメーションを使用していないことも影響しているでしょう。

かなり無駄を省いてブラッシュアップした上で開発されていることが窺えますね。

昨今のアプリってかなり重いですからねえ。

アプリによってはアニメーションのON・OFFを選択するものもあえいますし。

昨今のゲームのグラフィックレベルの高さから、こういうゲームってちょっとでも映像に違和感があると気になっちゃうんですよね。

しかも宇宙という舞台ならなおさら。

本作はスマホゲーでも最高峰のグラフィックを誇ります。

どっぷり没入できるので安心してください。

ちなみに操作性もなかなかヌルヌルです笑

インフィニット ラグランジュの見所

高いグラフィックと演出でオリジナル世界観・宇宙空間が楽しめる!

本作はプレイヤーが戦後の復興を遂げている時代に登場し、「スターゲート修復」という最終目標を達成するために戦う宇宙戦争シミュレーションゲームです。

さすがNetEase Gamesが開発したゲームなだけあってストーリーやグラフィック、世界観の作り込みが高いゲームになっています。

特にグラフィックが良くて、冒頭のムービーはスターウォーズなどのSF映画を見ているような気分になりました。

ゲーモ

宇宙戦争はわくわくしますね!

ゲーム攻略のコツ

僕がゲームを実際にプレーしてみた中で項目毎に分けて紹介!

プレイする上での参考になると思います。

初心者にもとっつきやすい!

基地内に施設を建設&レベルアップしていきつつ、外(宇宙)で敵を狩ったり資源を回収したりするのが基本的なプレイ方法。

この手のストラテジーゲームに慣れてる人ならすぐに理解できます。チュートリアルで実践しながら一通りのやり方を覚えていけるので初心者でも安心です。

また、序盤は建設や行動がはやくて終わって忙しくなりがちなのが多い中、『インフィニット ラグランジュ』は序盤から完成まで10分や20分は当たり前なのでアイテム使わなければまったりプレイできます。

これは長所でもあり短所でもあるかな。

オートバトルのシミュレーションゲーム

インフィニットラグランジュでは、編成した艦隊で、敵艦隊を撃退したり資源を回収したりします。

敵艦隊との戦闘はオートバトルなので、特に難しい操作は必要ありません

よくある、マップ上の城から敵地に攻め込んだり、資源を集めたりするアプリゲームの宇宙版と捉えて良いでしょう。

ゲーモ

オートバトルは嬉しいですね!

インフィニットラグランジュの魅力

資源を集めて戦力強化!

序盤の流れを簡単に説明すると、まずは自分の艦隊戦力を強化するといったモノ。

宇宙空間に資源や襲ってくる敵勢力(NPC)がいるので、こちらの艦隊を派遣して資源の回収&敵を撃退!

チュートリアルミッション的なのはあるのですが、ゲームシステムはストラテジーの中でも複雑でわかりにくいです。この手のジャンル慣れてきた人向けに感じました。

資源の回収は自らが作った艦隊を編成して行います。

1機でいくのも複数連結させて移動させるのも思いのまま。育成面はめちゃくちゃ充実してるのでやりがいが感じられます。

物資を調達しよう!

建設や製造には資源が必要となるので、足りなくなったら資源を採取しにいきましょう。

まずは小型汎用艦を購入することで、資源を探しに行くことが可能となります。

艦隊は味方勢力が及ぶ範囲で行動することができ、範囲内の宇宙塵などから物資を調達します。

指示を出せば、あとは自動で移動や物資の採取を行ってくれます。

移動や採取の様子を眺めることもできます。

どの場面もグラフィックが非常にきれいで、眺めているだけでも楽しめます。

艦船を建造して艦隊を編成!敵と戦い周辺を安全に!

拠点である宇宙ステーションで艦船を建造していけます。

戦闘用から偵察用、探索用などさまざまな種類があり、それらで艦隊を編成して周囲を開拓していきましょう。

敵艦隊も出現するので、自陣の戦闘艦隊を出撃させて宙域を安全にしていきます。

インフィニットラグランジュのおしい所

楽しい要素がたくさんある「インフィニットラグランジュ」。

少しおしい所がありました。

それは、アプリが少しだけバグることです。

でも、日々のアップデートで解消されてるみたいなのでさほど気にならないと思います!

ゲーモ

まずはゲームを楽しんでいきましょう!

インフィニットラグランジュのレビュー

App Storeの全体評価は4.4でした!

広大な宇宙空間を開拓する戦略ストラテジーゲームとしてはかなりの高評価アプリです。

実際のレビューを見ていきましょう!

多少難ありだがそれを含めても非常に良いゲーム

間違いなく今までプレイしたストラテジーの中でも1.2を争う傑作だと思う。 まずストラテジー特有の資源や時間加速の課金が無い、つまり課金者と無課金者での差が少ない。さらにシーズンが変わる毎に基地の発展度がリセットされるため、新参が古参にボコボコにされるという危険性も少ない。それに船のデザインや画面のグラフィックも良く船の性能がきちんと差別化されているため、船のタイプやスキルの組み合わせ次第で格上にも勝てる。襲撃による理不尽な資源搾取も無いためストラテジーが苦手な人でもストレスが少なく遊べる作品だと思う。 世界観や設定が緻密に構成されているので戦い以外にも楽しめる要素が沢山あるのも魅力的。 ただ少し不満なのが一部の船は被らせて機能を解放しないとあまり使いものにならないというのがある。それにそもそもガチャで出る確率がかなり低いのでそこで理不尽な差が出てしまっている。一応天井のような要素もあるのだが要らない船が出るということが多々あり、天井ならもう強い船を出やすくして、一部の必ず手に入るような船は出ないようにしてほしい。 あとはユニオンと言う、他のゲームで言うクランやギルドのような同盟機能をもっと充実させてほしい。具体的には他のユニオンに双方了承で同盟を結んで同盟間で通信や資源地の共有、艦隊の救援派遣や集結といった交流機能を追加してくれると嬉しいです。あと、チャットや名前をつけるときにもっと入力文字を増やしてくれないかなと思います。 あと懸念しているのがヘイトクライムの横行と新規が過疎ってきている事です。一部のユニオンが差別的で過激な言動や行動を繰り返してきて不満に思っているプレイヤーが多くいます。その対策としてリアルから考えてゲームに出るチャットとしてふさわしく無い言葉を検知して一定以上のラインまで達したら一定期間のチャット機能利用の禁止又はログインの禁止処分、それでもおさまらない場合は最悪アカウント削除を行う機能の追加でもいいと思います。理不尽だと怒る人もいるでしょうがそもそも不謹慎発言しなければ起きない事なので自業自得と言えるでしょう。新規を入れる政策としては始めてから一定期間はガチャの値段を安くしたり一定回数以上攻撃を受けた場合他プレイヤーへの攻撃だけが出来ない(私掠者への攻撃や建設、資源採取は可能)シールドを発生させるというのはどうでしょうか。個人の意見なので間違っている所は多々あると思いますがどうか検討していただけると幸いです。 最後に、長文になってしまいましたが個人的にはとても良いゲームだと思います。運営さん、これからもより良い環境作りのため頑張ってください。

久々に出た無課金でも面白いストラテジー

久々に出た無課金でも面白いストラテジー 艦隊の組み合わせや育成で無課金でガチャやらなくても戦果を上げられる、いやむしろそっちの方が強いんじゃないか?!ってね

ストラテジー課金の特性も弱く、根幹となる資源のブーストや時短もかなり薄いので一気一強にならず

テクニックやコミュニケーションで凄い勢力になる事も可能

課金したら仲間にお裾分け機能も無いので煽られや申し訳無さも無い 更には15回外れたら確定で当たりくれる素晴らしい天上システム

しかしガチャの偏りが凄くて、出る人は凄く出る人、そこそこ出る人、たまには出る人、まあまあ出る人

そして全く出ない人

が居て、当たりは出ない、当たったとしても使い物にならない、当たったとしても被ってる

などなど 『全く出ない人』になったらドンドンやる気が出なくなるのでサーバーを変えるか辞めた方が良い

遊んでる人はいい人ばかりで、38才でDTで無職な俺とも話してくれるし

外国の人とも翻訳機能でお喋り出来るしストラテジーゲーム未経験の人はこのゲームから初めてみると良いかもしれない

ゲームとして機能改善を目指すなら

①至る所の文字数制限を緩和

②掲示板やチャットにスクリーンショットの貼り付け可能に

③グループは複数グループに所属可能に

④もしくは複数人同時メールの解放

⑤メールの仕分け機能、とりあえずリーダーには欲しい

⑥採取向かわせる時のダイレクト艦隊編成を可能に

⑦前哨基地のオペレーションロック機能の追加

⑧俺のガチャ率アップ

⑨彼女欲しい

⑩人生に一度で良いから女の子と手を繋いでみたい

これらを改善したら最強のゲームになると思うんで運営する人も遊ぶ人も頑張って下さい!

考えるのが好きな人向け

自身の基地が整ってくるにつれて、できることが増えていくので、その過程を楽しめる人にはお勧め

3回もレビューが消えたから正直書く気は無くなったけど、

ユニオンとかフレンドとか組んで進めると楽しさの幅は広がります。

(日本人のクランって、めんどくさそうだから言葉が半分くらい通じないとこでもちょうどいいと思う)翻訳機能もあるしGoogle先生もいるので。

あと個人的には、宇宙での開拓なのに、なんで言葉が通じる相手としかゲームしないの?とかは思う。世界観的な矛盾というか。

野蛮人な課金プレイヤーがいる場合は素直に逃げてください。

自分が誰かを襲っていた場合は自業自得もあるのでそこはゲーム性です。(こういう側面があるので精神的キッズが多いと地獄になります)

システム面での不満は部隊の合流、分割ができないこと(増援、撤退のみ)

またオペレーションの進行中はキャンセルしかできず、その場で停止して新規opになるなどの柔軟性がないこと。良くも悪くも一方通行。

・合流などは部隊の強さに応じてapを消費する仕様にすれば、ある程度は調整を望めると思います。

後は回復支援艦はPvEのみで関わる仕様にして欲しい。

・影響が強いのとその艦で初心者狩りを安定して行う輩が見受けられます。

戦略での対応が不可能になる場合があるので、ゲーム性を損なっているように感じます。

プレイヤーの質に左右される怖さはあるけど、ゲームとしては面白いです。まとも。

インフィニットラグランジュのまとめ

インフィニットラグランジュって結局面白いのか?つまらないのか?プレイした所、広大な宇宙空間を開拓する戦略ストラテジーゲームで、かなり面白いと思います!

インフィニットラグランジュのおすすめポイント!
  • グラフィックが綺麗かつ艦船の造形クオリティが高いのでリアルに楽しめる!
  • 他のプレイヤーと同盟を組んで外交も楽しめる!
  • 無課金でもかなり進めやすく、ストラテジーだがとても気軽にプレイできる!

宇宙ストラテジーなだけあってかなり広大なワールドマップが広がっており、マップ上に存在する数多のプレイヤー達と同盟を組んだり外交をしていくことが可能。

このゲームにおいて他プレイヤーとの外交がかなり大きな鍵となるので、しっかり状況を見極めて適切な外交を行っていきましょう!

かなり本格的なTHE・ストラテジーとも言える今作、インフィニットラグランジュ。

宇宙がテーマになった壮大かつスケールの大きい今作で宇宙散策を楽しみながら外交を広げていき、広大な宇宙の全てをあなたの手に収めちゃおう!!

ゲーモ

今回は、「インフィニットラグランジュ」をレビュー・評価させて頂きました!

インフィニット ラグランジュ
インフィニット ラグランジュ
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です