【EOS -エコーオブソウル】正統派MMORPGが持つ本来の面白さを忠実に具現化!レビュー

EOS -エコーオブソウル-
EOS -エコーオブソウル-
無料
posted withアプリーチ

『EOS -エコーオブソウル』は、「最も危険なMMORPG」がキャッチコピーの新作MMORPGです!

「EOSオンライン」の世界観を継承し、その50年後の物語が描かれています。

ゲームシステムは取引所の自由経済システム、PK、武器防具のアイテムドロップなど正統派MMORPGのおもしろさを体験できます!

ゲーモ

こんにちは!ゲーモです。今日ご紹介するのはEOS -エコーオブソウルについてのレビューです。

EOS -エコーオブソウルってどんなゲーム?

『エコーオブソウル』はオンライン対人戦に特化したMMORPGです!

世界60カ国で展開されていたPC向けMMORPG「ECHO OF SOUL」の50年後の世界を描いた作品です。

全クラスがアタッカーという、戦闘に特化した6クラスからキャラを選び、乱世を生き延びるための戦いを展開します。

ゲーモ

全クラスがアタッカーというのは超魅力的ですね!

大規模な戦いもできる!

本作では最大70人が参加する「ボスダンジョン」や「領地戦」「攻城戦」「大君主戦」など、大規模フィールド上で行われる戦闘も楽しめます!

特に、大君主戦は全サーバー最強ギルドの座をかけた戦いになるので、サーバー毎だけでなくゲーム全体で盛り上がることができます。

選択できるキャラはアタッカーのみ!

本作の特徴はキャラ選択がアーチャーやソーサレスなどのアタッカー職しか存在しないということです!

前衛的な姿勢でなければ生き残れない世界なので緊張感ある戦いが楽しめます。

EOS -エコーオブソウルの見所

6種類の個性的なクラス

『エコーオブソウル』には、ウォーリア、アーチャー、ソーサレス、ローグ、パラディン、ウォーロックという、6種類の個性的なクラスがあります!

ほかのMMORPGと大きく異なるのは、すべてのクラスが戦闘に特化したアタッカーであり、ヒーラーなどの回復役職がいないところで、アグレッシブな戦闘が楽しめます。

しかもほとんどのフィールドでPKが可能

これが『エコーオブソウル』が「最も危険なMMORPG」と称される理由です!

ゲーモ

アグレッシブな戦闘が楽しめるのは魅力的ですね!

序盤攻略のコツ

僕が物語の序盤を実際にプレーしてみた中で項目毎に分けて紹介!

プレイする上での参考になると思います。

攻略のために知っておきたいゲームシステム

ソース画像を表示

スキルはクラスに関係なく使用できる「クラス共用スキル」と各クラス固有の「クラス専用スキル」があります!

エコーオブソウルでは、スキルがレベルで自動習得ではなく、スキル本を使用しないと覚えられません。

スキルを覚えないと初期状態でずっと戦うことになるので気をつけましょう。

初期のスキルは村にいる「スキルショップ→セレナ」から購入できます。

他にもギルドショップ、制作、ドロップで獲得可能で、強力なスキルは特定のレベルに到達するまで覚えられません!

リセマラは必要?ガチャシステムを紹介

ソース画像を表示

『EOS -エコーオブソウル-』ではリセマラ不要です!

エコーオブソウルはペットガチャがありますが、序盤から引くことはできないので、基本的にはリセマラ不要アプリとなります。

また、本作は王道MMORPGなので、リセマラせずになるべく早くゲーム攻略を始めてしまうのがおすすめです。

どうしてもリセマラしたい場合のみ、下記を参考に効率的にリセマラをしましょう。

ガチャの種類と排出確率
レアリティ提供割合
SR0.01%
HR約0.6%
R20.4%
N約21%
ゲーモ

リセマラせずになるべく早くゲーム攻略を始めてしまいましょう!

EOS -エコーオブソウルの魅力

初心者でもOK!オート機能でサクサクプレイ

『EOS-エコーオブソウル-』はオート操作でクエストや戦闘をクリアしてくれるので誰でも簡単に遊べるMMORPGです!

オート機能や瞬間移動など便利な機能がありますが、中には機能が使えないクエストもあります。

そんなクエストに遭遇した場合は内容をよく読んで自分で操作してクエストをクリアしましょう!

このように自分で操作するクエストも用意されており、メリハリのあるゲーム性なので飽きがこなくて良いですね!

いつまでも楽しめる!やり応えのあるシナリオクエスト

『EOS-エコーオブソウル-』はさまざまなクエストが準備されています!

まずはメインクエストをこなしストーリーを楽しんだりゲームシステムを学んだりしましょう!

少しメインクエストを進めるとサブクエストが解放されます。

サブクエストを通して解放されたコンテンツの使い方を学べるので、余裕があれば挑戦してみてください。

ミッションは3種類
  • デイリー
  • ウィークリー
  • マンスリー

ゴールドや浄化のソウルが報酬として貰えるのでクリアしておきましょう!

他にもギルドミッションやイベントクエストなどが豊富に用意されています。

やり込み要素が多いゲームで遊びたい人にとてもおすすめなコンテンツ量となっております!

画期的なシステム!図鑑登録で追加効果を得よう

『EOS-エコーオブソウル-』のアイテム図鑑に不要なアイテムを登録するとさまざまな効果を永久的に受けられます!

発動する効果はアイテムによって異なり、1種類で発動するものもあれば、2種類以上のアイテムが必要な場合もあります。

アイテムは分解や売却もできますが、図鑑に登録していないのであれば優先して登録しておきたいところ。

登録済みの不要なアイテムは分解や売却をしましょう!

EOS-エコーオブソウル-のおしい所

楽しい要素がたくさんある「EOS-エコーオブソウル-」。

少しおしい所がありました。

それは、PvPを楽しめるようになるまでが若干、長い!ことです。

しかしゲームに慣れられるというメリットもあるので、それほど問題にはならないでしょう!

ゲーモ

ゲームに慣れられるというメリットがあるのは良いですね!

EOS-エコーオブソウルのレビュー

Apple Storeの全体評価は3.7でした!

正統派MMORPGとしてはかなりの高評価アプリです。

実際のレビューを見ていきましょう!

分からないこといっぱいありますよねー。初回報酬アイテムたくさん貰ってインベントリ圧迫されて、「装備拾えねぇー!?」 いきなりプレイヤーに攻撃されて、「どうすりゃいいのさ!逃げ切れねぇ!?」 初めは色々分からないことたくさんあるかと思います。 「やってみたいけど、難しいのかなー?」 「色々教えてくれたら助かるな」 という方に向けて、ギルド設立してみました! 【ギルド名】XxゆうゆうxX 【サーバー】フリッグ 出来たてほやほやですが、みんなで一緒に楽しめる仲間を作っていけたらと思ってます!楽しいですよ!まずはギルドに入ってみるのも手かと!

最初は狩りばっかりでちょっと飽きてくるけど成長するほどにできることが増えて楽しい!グラフィックがきれいなのと、イベントが多くて飽きずに楽しめますね。ゲームのシステムは中華よりいいかな ただキャラが小さすぎて迫力にかける。重くもないし、グラフィックも綺麗なので良いと思います。 ただアクション的なモーション等に迫力がないのが残念ですかね。

MMOでPKないやつとか制限かけまくってるやつは肌に合わないのでドンピシャでハマった。昔のリネみたいな動きなので良くも悪くも今の若者には合わなさそうとは思うが、ぬるいMMOに飽きた人にはかなりオススメ。

EOS-エコーオブソウルのまとめ

EOS-エコーオブソウルって結局面白いのか?つまらないのか?プレイした所、クエストの数が多く他のMMORPGと比べてやり応えのあるゲームなので、かなり面白いと思います!

EOS-エコーオブソウルのおすすめポイント!
  • 硬派な戦いができるMMORPG
  • フィールドなら大抵PK可能
  • ガチャではない武具入手

絶対に人を選ぶであろうMMORPG!

クォータービューの視点だったりデスペナルティだったりと、昔ながらのMMORPGの部分が色濃くでているゲームです。

武具は制作やボスでドロップするというのは面白いと感じました。

レアドロップをアイテム販売で一攫千金を狙いたいですね!

ゲーモ

今回は、EOS-エコーオブソウルをレビュー・評価させて頂きました!

EOS -エコーオブソウル-
EOS -エコーオブソウル-
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です