【メソロギアカードゲーム】シンプルなルールで相性を考えた駆け引きが楽しい戦術・戦略の対戦カードゲーム!レビュー

メソロギアカードゲーム
メソロギアカードゲーム
無料
posted withアプリーチ

『メソロギアカードゲーム』は、相性を考えた駆け引きが楽しい対戦カードゲームです!

自身も相手も手札がまる見えの完全公開で、カードを同時に召喚し相性によって効果発動の有無が決まる独自のターン制カードバトルを採用しています。

多彩なスキルを持つカードを入手し戦略を考えながらデッキを構築して、駆け引きが楽しいカードバトルに挑みましょう!

ゲーモ

こんにちは!ゲーモです。今日ご紹介するのは『メソロギアカードゲーム』についてのレビューです。

メソロギアカードゲームってどんなゲーム?

メソロギアカードゲームは、3種類のカードを使って戦う戦略系カードゲームです!

カードを出すには必ず「召喚ポイント」が必要になり、限られた召喚ポイントの中でどう戦いを展開していくのかは全てあなた次第です。

自分だけの最強デッキを作って世界中のプレイヤーと戦いましょう!

ゲーモ

召喚ポイントが攻略のカギですね!

心理戦が熱い!

メソロギアカードゲームは相手との読み合いが面白いゲームで、覚えておくべき基本ルールがあります!

基本ルール
  • 自分と相手同時にカードを出す
  • 手札はお互いに見えている
  • 出したカードの相性や効果によって処理が進む
  • HPがゼロになった方の負け

手札がお互いに見えているというのがかなり変わっていて、お互いに所持しているカードが分かるので相手がどんなカードを出してくるのか推測しなければいけません。

カードには3種類あってそれぞれに役割があります!

3種類のカードを使い分ける!

ゲームはお互いにカードを一枚ずつ召喚して進行していきますが、召喚にはカードの左上に表示される値の「SP」を消費します!

カードには3種類あり「チャージャー」は自分のSPを溜めるカードで、「アタッカー」は攻撃して相手のLIFEを減らすカードで、「ディフェンダー」はアタッカーの攻撃を防ぐカードです。

右下に表示されるパワーの数字がそのまま相手のダメージになり、チャージャーでSPを溜めてアタッカーで攻撃が基本的な流れになります。

パワーが勝っていればその差の分相手のLIFEを減らせます!

メソロギアカードゲームの見所

「丸見え」だからこその駆け引きと読み合い!

本作の面白い点はお互いの手札が公開されていることで発生する「読み合い」です!

お互いのHPやSPなどのリソースをみて相手が次にどのカードを出してくるのかを予測し、最善の一手を考え続けるのが重要です。

相手の手札に2種類のカードしかない時は、じゃんけんでいえばグーとチョキしか出せない状況で、安定択のグーで攻めるのか勝負に出てパーで攻めるのかの駆け引きを楽しむことができます!

ゲーモ

読み合いがゲームを面白くしますね!

ゲーム攻略のコツ

僕がゲームを実際にプレーしてみた中で項目毎に分けて紹介!

プレイする上での参考になると思います。

同時ターン制カードバトル!

ソロや対戦などのバトルモードを選んだら最初に両者の手札が完全公開され、互いに初ターンの手札でいらないカードを交換したら場に出したいカードを選んで同時に出しましょう!

基本は0コストのチャージャーを出してSPを溜めてゆき、SPを消費してアタッカーもしくはディフェンダーを召喚します。

カードには召喚時に効果を発揮するもの、アタッカーの場合は攻撃成功時に効果を発揮するものがある。さらに、カードの効果によってフィールドの天候が変わり、それに応じて効果が発動するカードもあります。

それらの効果を鑑みてデッキを組み、アタッカーやディフェンダーで相手のライフを削って勝利を目指しましょう!

アタッカー同士だとパワー勝負!

相手がチャージャー(青色)でこちらがアタッカー(紫色)なら一方的に攻撃が決まり、お互いが同じアタッカー(紫色)のカードを出した場合は右下の威力がある方が一方的に攻撃します!

アタッカー(紫色)同士だと攻撃力があるカードに軍配が上がり、基本的な戦略は最初はチャージャー(青色)カードを出して「SP」を溜めていき、攻撃力多いアタッカーで相手の「LIFE」を削ることです。

ゲーモ

アタッカーがゲームの中心ですね!

メソロギアカードゲームの魅力

カウンターを仕掛けられる!

ディフェンダーはただ守っているだけではなく、アタッカーに攻撃を仕掛けられた場合、その攻撃力よりもディフェンダーの防御力が上回っていれば、カウンターとしてその差分ダメージを相手に与えることができます!

じゃんけんをやっているような気分になりチュートリアルがあるので、そこで数回プレイすれば自然と覚えられるので難しくないです。

チュートリアルで様々なパターンを練習しよう!

本作は3種類のカードを使って対戦するカードゲームで基本設定はシンプルですが、ルールは細かく決められています!

チュートリアルでは「特殊能力」や「高パワーが有利」など様々な場面を想定した練習をする事が可能で、「こういう時はどうするべき」というのが実戦形式でわかるのでとてもありがたいです。

必ず勝てるのではなく選択によっては敗北してしまう事もあり、練習の段階なので何度失敗してもプレイに影響は出ないので、どうする事が勝ちに繋がるのかを体感しながら流れを覚えていきましょう!

課金要素が薄い!

メソロギアカードゲームはカードを使って対戦するので、当然ながらカードを手に入れる必要があります!

カードがガチャで手に入る仕組みですがガチャはダイヤでも引けますが、ゲーム内の通貨を使えば引ける仕組みです。

通貨はバトルを繰り返すことで手に入るのでそこまで課金要素がなく、課金すれば良いカードも手に入りやすいですが無課金でも十分にカードを集められます!

メソロギアカードゲームのおしい所

楽しい要素がたくさんある「メソロギアカードゲーム」。

少しおしい所がありました。

それは、知名度が低いところです。

でも、今後は徐々に知名度が上がってくるのでさほど気にならないと思います!

ゲーモ

面白いゲームは勝手に知名度が上がりますね!

メソロギアカードゲームのレビュー

Apple Storeの全体評価は4.2でした!

相性を考えた駆け引きが楽しい対戦カードゲームとしてはかなりの高評価アプリです。

実際のレビューを見ていきましょう!

面白いカードゲームです。ゲームルールが独特で面白い発想のゲームだと思いました。攻撃役・守る役・補助役のカードだからこそジャンケンだと思う人が多いですが実際違うと思います。天候等のカードゲームの効果や手札公開により戦略性が必要なゲームだと思います。まず’手札公開’をするとどうなる?まずは’デッキ内容’がバレる。次に’攻めるか一旦待つか’等のタイミングを考える必要がある。でもジャンケンでしょ?と言いたいのでしょう。ジャンケンは運次第です。カードゲームは運と実力が必要です。このゲームは対戦中の情報が結構序盤から沢山あります。デッキ内容がバレる=キーカード(エース)もバレる事。手札公開をする=攻めるか守るか次のターンの為に動くかを考える。必要がある更にドローしたカードも見える為1ターン1ターンが重要。自分の手札からどんな行動をするべきかを考える上で相手の手札が見えたら簡単ですよね。だからこそ’効果’という要素がある事で単純なゲームではなく想像・想定・予想等をして行動を選択する複雑なゲームと言えます。シュミレーションRPGと似ている部分があり必殺技やクリティカルは効果・天候、攻撃力が高い方が勝つのは自分(CPU)の攻撃でユニットが反撃出来ずにやられた状態。守った時にでる反射ダメージはユニットの反撃で相手を倒した。軽減した時は相手の反撃でユニットがやられた。この様に例える事が出来る為’ジャンケン’とは思えません。自分の選択で主人公がやられてゲームオーバーになる。だからこそ’ハラハラドキドキ’する様な戦いもありますし一方的に負ける戦いもありますそれは自分自身が弱いからです。レベルが低いからこそ最初の内の敗北はしょうがないと割り切って強くなろうと前向きにならないと無理です。ギャンブルの様に可能性を賭ける一手を放ちそしてその一手が敗北する事になるのもカードゲームだからこそその一手で勝つのもまたカードゲームであると思います。デッキの組み方も大体のカードゲームと同じだと言えます。だからこそ難しく考える必要はないのかなぁ〜と。総合評価。個人運営としては完成度が高く凄いと思います。これからどの様に運営するのか・カードの内容と追加等含めこれから評価されるかどうかが変わると思います。キャラデザはしょうがないかなと思います。自分自身が運営しましたと想定した時にキャラデザの契約したり宣伝したりあっちこっちいって運営費稼ぎながらやってるのかなと思います。手を抜きたくはないけど運営費含め妥協したそう思ってしまいます。ここまで行動するのが大変だと思いますし運営をする点から友達又は親友と共にやったとしても厳しいと思いますしアクシデントも含め色々ありやっと出来た可能性もありますしどうなることやら。子供の頃に自作カードゲーム等を作成したりした事あるならこのゲームの凄さが分かると思います。キャラの内容(効果・強さ)を考えるのは大変ですしゲームバランスが壊れない様に調整するのも含め凄いと思います。[絶対はありませんが我々プレイヤーに出来る事]このゲームを盛り上げる為には影からの支えが必要なのかなとキャラデザを無料提供をしたりお金を寄付したりしてサポートする。個人制作・運営だからこそやるべきだと思います。それとも最後まで見届けるかどうかですね。結果。今後の動き次第では凄い事になる可能性を秘めている。ゲームだと思いました!

暇が少ない人にオススメ!某メンコeスポーツに嫌気が差して逃げてきた者です。メソロギアは一試合が5分程と短いので良いですね。(速攻系デッキじゃないですよ?)通学の間に遊ぶので一試合が短いのはとても助かります。デッキタイプも多いです。基本の天候デッキ五つと特定のカードを主軸とするコンセプトデッキが幾つもあります。初心者はまず灼熱天候か暗黒天候のデッキを作ることをおすすめします。次点で光明天候。リセマラも楽なのでデッキは作りやすいです。ただし、コンセプトデッキは最初殆ど作れないので気をつけてください。基本的には満足してるのですが、気になることもあります。一つはアップデートでのカードの追加。追加するのはいいのですが、問題は既存のカードパックのラインナップに追加していくという仕方。自分は気になりませんがこれでは徐々にパック内でのカード毎の提供率は下がっていきます。そうなるとデッキを作ることも難しくなるでしょう。二つ目はカードの修正方針。上方修正を主とすると製作者様のサイトにあるのですが、もし一部のデッキが突出して強い場合、そのデッキのメタカードを上方修正したら他のデッキはそのカードを入れないといけなくなり自由度が低まってしまう。かといって一部のデッキだけを対等に戦える様に強化したら他のデッキは勝てなくなってしまい他のデッキが好きな人からしたら面白くない。もちろん、全デッキを強化することもできないだろう。僕の意見としては、カードの修正というのは強すぎたり弱すぎたりするカードを適正な強さにするために行うものだと思うので上方、下方、どちらの修正を主とするのではなくどちらも適切に行うべきだと思います。今のところ問題はありませんが今後がやや心配でございます。

超個人的良ゲー。始めてから1ヶ月立たずでランキング2桁からのレート戦最高ランクまで到達することが出来ました!無課金ゆえにほぼ1つのデッキを最初から最後まで使ってましたが、飽きることなく遊べてます(笑)TCGなので当たり前と言えば当たり前なのかもですが、課金すると強くなるってよりは、使えるデッキが増えてより楽しめるって感じかなと思います(:3_ヽ)_良くも悪くもあっさりしてるので、ごちゃごちゃした対戦画面だとか盛り沢山のイベント要素だとか超美麗グラフィックだとかをお求めの方には合わないかなーと思われます_(┐「ε:)_マイペースに、それでいて延々黙々とTCGやってたいぞって同士は一緒に遊ぼうぞ~

メソロギアカードゲームのまとめ

メソロギアカードゲームって結局面白いのか?つまらないのか?プレイした所、覚えやすいシンプルなルールなのに戦術・戦略の幅が広いカードバトルで、かなり面白いと思います!

メソロギアカードゲームのおすすめポイント!
  • カードゲームにしては比較的一戦一戦にかかる時間が短くサクサクと回していける
  • カードはアタッカー、ディフェンダー、チャージャーの3つの役割しかないのでかなりシンプルに心理戦が楽しめる
  • 同時ターン制が導入されており厳密に言えば違うのだがジャンケンのようなバトルスタイルが楽しめる

かなりシンプルにカードバトルが楽しめる一作になっており、他にはあまり類を見ない新しいジャンルのバトル形式です。

さほど課金の必要性が高くないのでお試しにプレイしてみて、面白ければどっぷりハマってみるなんて楽しみ方も出来きます!

ゲーモ

今回は、「メソロギアカードゲーム」をレビュー・評価させて頂きました!

メソロギアカードゲーム
メソロギアカードゲーム
無料
posted withアプリーチ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です